【菜種油について】

THE PINK ELEPHANTの焼き菓子にも使用している《菜種油》についてご紹介。

食の大切さをはじめ、食材を選ぶ時の参考になると幸いです。

日本のなたね自給率は0.04%のため、ほとんどを輸入に頼っています。そしてその90%以上が遺伝子組換え(GM)です。

主な輸入先のカナダは、なたね栽培面積の93%が遺伝子組換え。グリホサートなどを主成分とする薬品がかかっています。

植物性の油が必ずしもヘルシーとは限りません。

菜種油は、なたねのタネを搾って油を抽出して製品化されます。

その含まれる油分は全体の約40%、その内圧搾してとれる油(一番しぼり)は約25%、搾りカスに約15%残ります。

安心安全を考慮された自然な菜種油は、圧搾法にて抽出した一番しぼりを製品化します。

それに対し現代で一般的な菜種油は、この搾りカスに石油系の溶剤「ノルマルヘキサン」をかけて搾りカスがパサパサになるまで油を抽出して、圧搾油と混ぜて製品化します。

また搾った油は不純物(タンパク質)が含まれるため精製されます。

このタンパク質除去のために使われるのが、一番しぼり菜種油は「酢」。食べられるお酢を使い、微弱な酸ながらも時間をかけて、また湯洗いすることで何度も工程を踏み丁寧に除去していきます。

一方、薬品を使った菜種油は「リン酸」や「苛性ソーダ」を使い、遠心分離機で一瞬にしてタンパク質を除去します。

油ができるまでにかかる時間も、薬剤を使えば一日でできるところ、自然なものは最短で一週間はかかるそうです。

正食・食養料理には黒ごま油が主ですが、揚げ油など用途によって菜種油を使う時がありますね。

お買い物の際に原材料表示を確認することは基本ですが、表示義務がなく書かれていない製品(薬剤や添加物は表示義務がありません)に対しては注意が必要です。

遺伝子組換えでないことはもちろん、「圧搾法」や「一番しぼり」など明記されたものが良いでしょう。

THE PINK ELEPHANT

THE PINK ELEPHANT Macrobiotic Homemade Organic Food and Sweets 有機や国産の食材を中心に 一つひとつ丁寧に 真心を込めて手づくりした 体にやさしい 心にうれしい おやつと有機大和味噌のお店です 食養料理や自家製味噌など 教室の開催もしています 本物の食材に触れ 伝統ある生活法を実践することで 体と心がよろこぶ感動を ご体験ください

0コメント

  • 1000 / 1000